fc2ブログ

5感想 後半の簡単なイメージ

なぜか最近はまってしまったプリキュアシリーズについてだらだら書いてみようかと思っています。

2023/11123456789101112131415161718192021222324252627282930312024/01

支離滅裂な性格ゆえにいきなりgogoの映画に飛んでいましたが、再び5の感想に戻ります。
まあ、いまさらのんびり過去作の感想書いてるブログに興味示す人は少ないでしょうから、今まで通りに書きたいことを書くスタンスでいきまっすw
酔い方次第でまた映画とかに飛んだりするだろうw
★相性がいいんだよね
だいぶ前の話ですが、他所様の感想か動画サイトのコメントで見たかは忘れましたが、プリキュアというのは後半に入ると低調になるらしいとかなんとか。
おもちゃ屋さんの商戦のために中盤に山場持ってくるため、その山場と年末商戦の間のこの時期は盛り上がりに欠けるとか書いてあった気がする。ナイトメア張りに夢も希望もない話ですねwプリキュアに限らず玩具やプラモがなどが絡むと色々とスポンサーの意図が見えてしまうのは、大昔から繰り返されてきたものではありますが。

で、最初に見た本編プリキュア5を見てたときにその論評思い出したものですが、少なくとも5に関しては、ある意味ではyes、ある意味ではnoといえるんじゃないかなーいう感じ。

プリキュア5の中盤といえば、友情ボロボロにトラウマこいこいの刺激的なあのお話でした。そりゃあれと比べたら大方の話はインパクトなくなりますwというわけで、ある意味ではyes。

でも、インパクトが少ないとは言え、面白さや見所に物足りなさを感じるかといえば、それはnoでしたね。
前半を見返すと仲間達を集める、仲間達と親しくなる、仲間達のぼろを出すw、一部のキャラに関しては夢に関する話題を進める。といった感じでした。
後半は前半の要素もあるにはあるんですが、各々が夢を見つけたり夢を追ったり、さらには夢を追う者同士の交流と友情、一部の人達にとっては恋愛劇を繰り広げたりと個人的には見所満載である。メインキャラクターの数が多いから、かなり濃い内容の後半戦というイメージがある。
ただ、こういう要素に楽しみや価値を重きに置く人ばかりじゃないのも事実。もっと本筋のストーリーに力いれろや!もっと血沸き肉踊る戦闘に仕立てろや!恋愛などいらん、女の子同士をもっとチュッチュさせろや!とニーズは様々あるでしょうしねw視聴者の好みや哲学は万別ですから、こりゃ仕方がない。

そう考えると、私は初のプリキュアが5シリーズでしたが、最初に出会ったこのシリーズとは本当に相性がいいんだなとつくづく思う。5も続編gogoも映画二本も全部楽しめている。本筋ストーリーや友情をメインに描くというよりは、個々のキャラクターの描写をメインとする群像劇っぽさがいいんだろうな~

と、言うことで私的にはとっても楽しめた後半戦の感想に入っていきます。



続く
スポンサーサイト



この記事へのコメント
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
この記事のトラックバックURL
http://afterfestivalalone.blog.fc2.com/tb.php/20-592a46b1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
支離滅裂な性格ゆえにいきなりgogoの映画に飛んでいましたが、再び5の感想に戻ります。まあ、いまさらの
2012/10/24(水) 11:57:54 | まっとめBLOG速報
 / Template by パソコン 初心者ガイド